にいなです。
ポンギーは当面、2月いっぱいまで臨時休館することにしました。
臨時休館は去年の4月~7月に続いて、2度目となります。
休館中は、
去年から始めている「金沢オンラインまち巡り」の
新しいコース(近江町市場コース)を追加したり、
みなさんと少しでもオンラインでお話する場を持てたら・・と、
ポンギー Cafe を始めることにしたり、
「YouTubeも始めてみよう!」
などと考えています。

この「オンライン」というもの。
私も、代表のまさきさんも、
はじめは、
「これで交流ができるのだろうか?」
「まちめぐりのツアーとして成り立つのだろうか?」
と半信半疑で臨んだのですが、
半年以上続けてみて、
「オンラインもあり!」
だと、感じています。
はじめは、
リアルにいかに近づけるか・・・が課題でした。
オンラインツアーも、もちろん、いかにリアルに近い体験を
していただくかに重点を置いていますが、
やはり、当然のことながら、リアルにはなりません。
ただ、
オンラインは、オンラインとしてのコミュニケーションができる!
ということで、
なんて言うか・・そのように割り切ったら、
リアルではできない、オンラインならではの楽しさを発見しました。

いろいろ考察っぽくなってますが、
たぶん、自分たちで、オンラインに慣れてきた(笑)
のだと思います。
世界各国、日本各地の皆さんと、
ひとつの画面で一緒になって、
顔を見ながら、同時にみんなでお話ができる。
こんなこと、ちょっとひと昔前までは、
考えられないことですよね!

コロナでなかなか自由に動けないし、
直接、みなさんとお会いすることも難しいし・・
でも、こういう状況だからこそ、
食わず嫌いだった「オンライン」というものを
始めてみて、オンラインならではの楽しさを知ることができています。
コロナもしばらくはまだ落ち着きそうもないですし、
休館中は、「オンラインの可能性と楽しさをもっと追及していこう!」
と、まさきさんと話しています。
また、進展あったら、お伝えさせていただきますね。
ポンギー Cafe もよかったら、きがる~に遊びにきてください。

*クリックで詳細ページにとべます♪
ではまた、みなさま、よい一日をお過ごしください。
ポンギー女将
にいな