ゲストハウス ポンギー

国際交流ができるアットホームで小さなお宿

language
language
  • English
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約・空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約・空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
あなたの宿泊が誰かの幸せに

あなたの宿泊が誰かの幸せに

ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
あなたの宿泊が誰かの幸せに
あなたの宿泊が誰かの幸せに
ご宿泊代の一部を
自立をめざすアジアの人々に役立てています
予約する
大事なお知らせ
  • 「金沢市簡易宿所安心認証事業」第一号宿に認定されました!
  • 10月1日から金沢市宿泊税制度が変更になりました。
  • 「リピーター割」はじめました!(500円割引)
  • 【3月末まで】日中、瓦の補修工事を行っています

最近のお知らせ

新しい季節の金沢情報もお伝えしています
ポンギーが「金沢市簡易宿所安心認証事業」の第一号宿に認定されました!
news

ポンギーが「金沢市簡易宿所安心認証事業」の第一号宿に認定されました!

Booking.com Traveller Review Award 2025 を受賞しました!
お知らせ

Booking.com Traveller Review Award 2025 を受賞しました!

10月1日~ 5,000円未満の宿泊の宿泊税が免除となります。
news

10月1日~ 5,000円未満の宿泊の宿泊税が免除となります。

「リピーター割」はじめました!
news

「リピーター割」はじめました!

2024年1月1日 能登半島地震 当館は無事ですが、新規予約受付は当面の間中止致します。
news

2024年1月1日 能登半島地震 当館は無事ですが、新規予約受付は当面の間中止致します。

ほかの記事も見てみる

ポンギーってどんな宿?
<人の心にふれる宿>

金沢で一番古いゲストハウス
 旅先で人との交流を楽しみたい方におすすめのゲストハウスです。

2009年に金沢で最初にオープンしたゲストハウスで、代表の“まさき“と女将の“にいな“で運営をしています。

築150年以上の、もと呉服屋だった金沢町家を利用した小さな日本の家で、どこか懐かしい雰囲気と温かみのあるアットホームな空間です。

当館に訪れるお客様の半分以上が海外からの方です。
「旅人同士の交流」や「スタッフとの会話」を楽しむことができるのも、小さな当館ならではの魅力。
英語が話せなくても大丈夫です。スタッフがサポートいたします。

用水沿いのデッキに腰掛けて、水のせせらぎに癒されるひとときもおすすめです。

 3部屋しかなく、満室でも10名ほどの小さな宿です。

1部屋は和室(個室)で2階にあります。
2部屋はドミトリー(相部屋)で、土蔵の1階と2階を利用しています。

蔵(相部屋)は家に併設されていて、蔵だと言われなければ気づきにくいのですが、夏は涼しく冬は暖かい日本の蔵で寝る体験をお楽しみください。

 ポンギーとはミャンマー語で「お坊さん」の意味です。

代表の’まさき’ が以前ミャンマーで僧侶経験をしたことから、この名前がついています。

まさきは、自分が本当にやりたいこと、「生きる充実」をもとめて15年勤めた銀行を辞め、知り合いと会社運営をしましたが挫折。何もかもゼロになってある日本人高僧と出会い、ミャンマーで僧侶体験をすることになりました。
人生を変えた体験でした。

帰国後、アジア支援のNPOに従事し、2009年に金沢で最初のゲストハウス「ポンギー」をオープンしました。

 >>Pongyiについて
 >>代表まさきのブログ「ミャンマー高僧からの学び」(note)

 お宿代の一部を経済的自立を目指すアジアの人々に寄付しています。

ポンギーは「自分が充実して働き、必要以上の利益を他の人の幸せに役立てたい」という想いのもと宿を運営しています。

皆さまからのお宿代の100円以上を、ミャンマーをはじめとしたアジア貧困層の自立支援のために役立たせていただいています。皆さまがポンギーにお泊り頂くことで、さらに他の人の幸せにつながる橋渡しができれば嬉しく思っています。

 >>寄付先のNPO
none

どこか懐かしい
日本の古い家

金沢駅から徒歩約10分。鞍月用水沿いに立つ小さな宿が、ポンギーです。

築150年の町家は、流行りのモダンなおしゃれさはありませんが、どこか懐かしいほっとする雰囲気に包まれています。

用水に面したデッキで、ホタルやアユを眺めてのんびりしたり、道行く人に挨拶したりするのも楽しみのひとつです。
お宿の雰囲気を見る
none

旅人たちの交差点

ポンギーでは、スタッフがゲストさん同士をご紹介させていただいています。

年齢、国籍、職業・・・異なる背景を持っていても、ここでは皆平等、旅人たちの交差点です。

お互いに出会い、いろいろな影響を受け、「宝物」となるような想い出を持って帰っていただけたら嬉しく思います。
ゲストさんの交流をみる
none

宿は清潔に
布団はふかふかに

清潔な部屋で、ふかふかの布団とパリっとしたシーツで寝るのは幸せですよね!

宿は掃除と寝心地がだいじ。

毎日てってい的に掃除をして、晴れた日には布団とマットレスを外に干して、ふわふわに。雨の日は、館内で風を通します。

しっかり消毒もして、はじめての方でも安心して快適にお休みいただけるよう心がけています。
お布団をチェック!
 金沢駅から歩いて10分。どの観光スポットに行くにも便利な場所にあるのも魅力のひとつです。
予約する

お部屋・料金について

当館のお部屋は3部屋のみです
 蔵(くら)の中で寝る体験

ドミトリー(相部屋)は元呉服屋さんの土蔵を利用したお部屋です。
土蔵の中の1階が男女共用ドミトリーで、2階が女性専用ドミトリーです。

蔵の中なので開放感はありませんが、木のぬくもりと漆喰の静かな空間で、お泊りいただいた方からは「とてもよく眠れました」と言っていただいています。

和室(個室)は2階にあり、用水に面しています。
(個室は蔵の部屋ではありません)

 アメニティーについて

シーツ、枕カバーは料金に含まれています。
タオル、浴衣はレンタルです。

ホテルのようなアメニティーはありませんが、
シャンプー・リンスは共用シャワールームにあります。

*トイレ・シャワーは共有です。
(女性専用のトイレ・シャワー・洗面があります)

女性専用ドミトリー

2段ベッドが2つある、定員4名の女性専用の相部屋です。土蔵の2階にあります。女性専用のトイレ・シャワー(共用)付です。
1ベッド 4,000円~

       画像をクリック

男女共用ドミトリー

2段ベッドが2つある、定員4名の男女共用の相部屋です。土蔵の1階にあります。トイレ・シャワーは共有です。
1ベッド 4,000円~

       画像をクリック

和 室

定員3名の和室(個室)で、荷物を置く3畳ほどの部屋付きです。2階にあります。トイレ・シャワーは共有(1階)です。
1部屋 5,800円~

       画像をクリック

建物や館内について

築150年以上の元呉服屋さんの町家
我が家にいるような、ほっとする古い日本の家です。

鞍月用水沿いにあるので、談話室や和室(個室)の窓をあけると川の流れる音に癒されます。

金沢駅から徒歩10分の、目の前にコンビニもドラッグストアもある街なかです。
でも、用水にはホタルやアユ、カルガモもいて、ポンギーのまわりは昔ながらの雰囲気に包まれています。
もっと画像をみる

Q&A

ポンギーでのお泊りの疑問にお答えします。
Qアメニティー・備品はどのようなものがありますか?
無料の備品
シャンプー、リンス、ボディーソープ
ヘアードライヤー
WiFi

有料の備品
タオル(大100円、小50円)
浴衣(200円)
洗濯機(1回100円、洗剤50円)
*乾燥機はありません、近くにコインランドリーがあります。

Q食事はついていますか?
朝食(ホットサンド)を別料金(600円)で提供しています。
夕食は提供していません。
金沢駅付近を含め、近隣にお食事処がたくさんありますので、フロントでお気軽にお問合せください。
Q駐車場はありますか?
当館には専用の駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご案内しています。(近隣コインパーキングマップ)
二輪車でお越しの方には、金沢駅近くの公営駐輪場をご案内しています。
自転車でお越しの方は、一台であれば当館の玄関前の橋の上をご利用いただけます。 (屋根はありません)
Q門限はありますか?
門限はありません。正面玄関は22:00で施錠されますが、22:00から翌日8:00までは裏口をご利用いただけます。(暗証番号はチェックインの際にお伝え致します) *夜間は、他のゲストさんの迷惑にならないよう、お静かに出入り願います。
Q消灯時間はありますか?
はい。夜11時 に共有スペースを消灯いたします。また、館内および近隣での夜11時以降の携帯電話のご利用はご遠慮いただいております。当館は古い木造建築で物音が響きやすいため、夜10時 以降はお静かにお過ごしいただきますようよろしくお願い申し上げます。
Q子ども連れで宿泊できますか?
ドミトリー(相部屋)は中学生以上、和室(個室)は小学生以上のご利用とさせていただいています。
Q部屋にエアコンはついていますか?
女性専用ドミトリー(相部屋)
 専用のエアコンがあります。

男女共有ドミトリー(相部屋)
 お部屋専用のエアコンはありませんが、同じ蔵の中の2階にあるエアコンと、入口のすぐ外側のエアコンで冷暖房しています。(夏場は、各ベッドに小型の扇風機がつきます)

和室(個室)
 専用のエアコンがあります。
Qお風呂はありますか?
浴槽はありません。共有のシャワーのみです。女性専用ドミトリーには女性専用のシャワーブースがありますが、男女共用ドミトリーと和室にお泊りの方は、1階の共有シャワーブースをお使いいただくことになります。(女性の方は女性専用シャワーブースをお使いいただけます)
もっと詳しくみる
予約する

Pongyiの想い

ポンギーが大切にしていること
none

旅の「宝物」を
みつけてもらえる宿でありたい

代表の' まさき' と 女将の'にいな' で運営しています
 「旅」の楽しみに「人との出会い」を!

ポンギーは「人との出会いやつながり」を「旅」の楽しみにしている旅人同士が交流できる宿です。

ゲストさん同士を紹介させて頂き、お話しやすい環境作りを心掛けています。

そして、皆さまからのお宿代の一部を自立を目指すアジアの人々に寄付させていただいています。

当館にご宿泊いただくことで、他の人が幸せになる橋渡しができれば嬉しく思っています。

心身ともにリフレッシュしていただき、さらに旅での「宝物」もお持ち帰りいただけたら幸いです。
ポンギーのスタッフ紹介

Blog

Pongyi ブログ

女将の'にいな'がポンギーの日々を綴っています

本業は自分

代表まさきがミャンマー僧侶体験から学んだこと

新聞やテレビ・ラジオでも紹介されました

外国人に人気の宿で全国ランキングにも!
小さな宿ですが、いろいろメディアに取りあげていただいています。

新聞

  • 2023.06.22【新聞】北陸中日新聞で「ポンギーCafe」が紹介されました。

  • 2021.03.14【新聞】北國新聞で、ポンギーの金沢SDGsツーリズム推進事業「用水の街金沢 オンラインエコ体感プログラム」が紹介されました。

  • 2021.03.10【新聞】北國新聞で、長野県坂城中学校様(生徒様約130名対象)との「バーチャル修学旅行」が紹介されました。

TV・ラジオ

  • 2022.10.13【テレビ】石川テレビ「石川さん Live News イット!」で入国制限措置緩和にともなうポンギーの思いが紹介されました。

  • 2022.09.12【テレビ】石川テレビ「石川さん Live News イット!」でポンギーの現状と今後の入国制限措置緩和に対する思いが紹介されました。

  • 2021.01.06【テレビ】HAB北陸朝日放送スーパーJチャンネル「コロナに負けない!中部の”名物”」でオンラインまち巡りとオンライン年越しが紹介されました。

ほかのメディア紹介も見てみる

ゲストハウスってどんなところ?

安いだけじゃない! 人との出会いで人生が変わることも!

ゲストハウスの一般的な共通点
1.ドミトリーと言われる相部屋がある
2.食事はついていない(素泊まり)
3.トイレ・シャワーは共有
4.ホテルのようなアメニティは置いていない
5.セルフサービスが基本


宿によっていろいろなので、事前によくチェックされることをおススメします。
食事付の宿もあれば、アメニティーをたくさん置いてある宿もあります。

最近では一棟貸しの宿も増えてきて、スタッフとは鍵の受け渡しのときだけしか会わない宿もあります。

 他のゲストへの配慮が求められます

相部屋や談話室、洗面など、他のゲストと共有するスペースが多いので、「他の人への配慮」や寛容さが求められます。

休んでいる方がいるのに部屋で大声で話したり、誰かが掃除してくれるだろう。。は、’NG(なし)’ です。

他の人のいびきが聞こえたり、エアコンの温度設定が人によって違ったり、女性の方はお化粧をしていない顔を他の方にみられてしまうこともあるかもしれません。

 旅人同士の交流からかけがえのない経験を得ることも

このようなこともありますが、普段は話すこともないような人とお話する機会があります。

そこから、自分の見識や人の幅が大きくなったり、悩んでいることへの答えが見つかるなど、かけがえのない経験を得ることもあります。
旅が終わっても連絡をとり合う、仲の良い友だちを見つけることもあります。

安さだけでなく、ホテルの滞在では得られにくい、人との交流がゲストハウスに泊まる面白さのひとつといえると思います。

ポンギーのこと金沢のこと
発信しています

なにがしか毎日更新

Instagram

ゲストさんや日々のポンギー
更新中!

Facebook

世界のゲストさんとつながっています!

Blog

女将 ' にいな ' の宿日記

アジア貧困層の自立支援

お宿代の中から100円をNPOを通じて寄付しています。
(コロナ禍、能登半島地のた一時中断していましたが、2024年7月から寄付を再開します。)

代表のまさきは、サラリーマンを辞め、ミャンマーで僧侶体験をした後、アジア貧困層の自立支援を行うNPO活動に従事していました。ゲストハウスをオープンしたのも「自分で働いて支援ができないか」という想いからです。スタッフはこの想いを共有して宿の仕事をしています。

            画像をクリック

金沢駅から歩いて10分

どの観光スポットに行くにも便利な場所
金沢は、メインの観光名所(兼六園、金沢21世紀美術館、ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡、近江町市場など)が、それぞれ歩いて30分以内にあるコンパクトな街です。

ポンギーは、どの観光スポットにいくにも便利な場所にあります。
詳しいアクセスをみる
金沢市旅館ホテル協同組合

〒920-0868 石川県金沢市六枚町2-22
旅館業(簡易宿所営業)許可番号 第15001号
金沢市簡易宿所安心認証 認定宿
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約・空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約・空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
© 2025 ゲストハウス ポンギー
お問合せ
予約・空き状況
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約/空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccsess
  • お問い合わせContact
  • English英語
  • トップTop
  • お部屋・料金Room
  • 予約/空き状況Reservation
  • ご利用案内Information
  • PongyiについてAbout
  • ブログBlog
  • アクセスAccsess
  • お問い合わせContact
  • English英語